長期のお休みの時期であったり、雨だったら、外出の自粛だったりとお家で過ごす時間が多いですよね。
限られたスペースで何ができるのだろう。
私や周りの家庭では様々な工夫をしていましたので、情報は皆さんと共有して、一人でも楽しく過ごす方法の参考になればと思い、書き記したいと思います。
題して「子どもたちの心を解放しよう!今からできる大人の行動!」
砂場作り
まず1つ目!
子どもは砂場で遊ぶことが大好きですよね!そこでおうちのベランダ、またはお庭で簡単に砂遊びをしましょう!
用意するものは
- 衣装ケース
- 殺菌した砂
- 遊び道具(プリンとかの容器で十分!!)
まさかの衣装ケース!
子どもはずーーーっと砂遊びできますよね。
大人はなぜか山にトンネルを作りがち。(私だけでしょうか)
開通しても子どもは「だからなに?」みたいな顔をされて、やっと我に帰る私がいます。
シャボン玉!
液と道具さえあれば簡単にできます!
液は売ってたりしますが、簡単に作ることもできますよ!
- 洗濯のり
- 中性洗剤
- 砂糖
砂糖が入るんですね。知らなかった。。。手がベトベトになりますが、こうなると子どものテンションは大人の気持ちと反比例してガンガン楽しんでくれます!着替えの準備をしているといいかもしれませんね^_^
お菓子作り
ホットケーキは鉄板メニューですよね!
最近はホットケーキミックスが売り切れているとも聞きますので、手に入りにくいかもしれません。
作り方や色んなアイテムを使うことでまた違った味わいがあり、大変深いメニューだと感じています^_^
また別で究極のホットケーキ作りを発信しようも思います!!(誰も楽しみにしていない件についてはシーっ。🤫)
あとは白玉団子作りもおすすめですよ♪
白玉ってぜんざいとかフルーツポンチに入れるだけなのでは、、、なんて思う方もいるかもしれませんが、他にもあるんですよ!チョコレートを混ぜたチョコもちってやつが美味しいんですよね〜♪
1歳には早いかもしれませんが、2歳程度なら小さくすればおいしく食べれますよ!チョコなので食べ過ぎ注意ですね!
これも別でお伝えできたらと思っています!(だから、誰も楽しみにしていない件。シーっ。🤫)
風船
間違いなく楽しく、大人もなんだかんだで楽しいやつですね。
バレーボールなんかしちゃったら、子どもそっちのけで大人で競い合うなんてことも。
最近は風船をたくさん作って布団を圧縮する袋に入れて、圧縮すると風船は破れずにマットみたいになるとか。
他にも、膨らました風船に半紙を重ねて貼って固まるのを待ち、風船を割るとライトシェードなるものになるとか。
ライトにしなくても帽子になったりして。。姉がやってましたね。めっちゃ楽しそうでしたよ♪風船だけでバリエーション多すぎですね!


スライム
材料は
- プラコップ
- 水
- ホウ砂
- 洗濯のり
- 割り箸
- 絵具(色つけ)
小さすぎると口に入れてしまうおそれもありますが、感触も気持ちよく、楽しめますよ♪お父さん、お母さんも懐かしいスライムに子どもより夢中になるかも♪
某大手通販サイト
これはおすすめさせてください!!家で過ごす時はビデオがおすすめ!子ども用の動画も多く、大人も夢中になって観れるタイトルがたくさん!
テレビに繋げばスマホやタブレット以外でも見れちゃいます!会員になると他にも音楽が聴けること、大人は本を読めちゃうなんてことも。色々ありすぎでしょ!これも別でまた紹介させてください。本当にお世話になりっぱなしです!ありがとうございます!

Amazonプライム・ビデオ
以上6つを紹介させてもらいました^_^
今の時期や梅雨の時期など、お家で過ごす必要がある時には、それなりのアイディアで楽しみましょう♪
コメント