
子どもが泣くと慌てふためいて、心が折れそうになる時は珍しくない私。どうしたらいいのか、わからないなりに色々と探ってみるとパターンがあるのではないかと思ったんです。万人受けはしないであろう、この記事ですが、誰かのヒントになればと思い綴ります!
泣く原因を探ろう!!
赤ちゃんが泣くには何か理由があるはず。ない時もあるかもしれませんが、私自身が子どもと向き合った時に心当たりのあったことを上げてみます!
眠たい時

寝ぐずりとも言うそうで、寝るまでもう一息ってとこですかね。大人としては「眠たいなら寝たらいいのに」とも思ってモヤっとする瞬間があります。(私だけなのか…)特に自分が寝不足や疲れがある時とか。腰を据えて付き合いましょう!
おむつが気持ち悪い時

おしっこ、うんち、おむつの締め付け具合などでヘルプを求めている時もあると感じます。大人もそうですよね、不快感は我慢なりませんからね。おむつを交換するだけで穏やかな表情になることもあります。
抱っこ紐が痛い時

抱っこしてる側だと気づきにくい、抱っこしてる時の不快感。体が接している箇所を見てみてください。たまーに紐が足に食い込んでるなんてことも。そりゃ泣くわね。腕の動きが十分にできず、窮屈に感じて泣くようなこともありました。
お腹がすいた時

大人も一緒。時間を見て空腹かを確認するのもいいでしょうね。腹が減ってはなんちゃらっていいますからね。赤ちゃんなりに体力をつけようとしているのでしょうか^_^
母乳で育てている家庭であれば、男は無力さを感じるところですね。お母さんも大変なところもあると思いますが男に「次、○○時に授乳予定だから」と一言あると、時間を見ながら世話ができて男も多少安心できます。「ミルクあげといて」でもいいと思いますので、ヒントをやってあげてください。(うちの妻はよく言ってくれるので大変助かっています)
暑い、寒いなどの不快感

季節の変わり目だと大人でも体温調整が難しいと思います。赤ちゃんとなればより一層難しいものです。気づいたら汗疹が出来ていたなんてこともあります。気温に対して服装が適切かはよく観察してみることも良いかもしれません。
体調が悪い
あまり考えたくはありませんが、発熱や体を打ち付けたことによるしんどさから泣くこともあるかもしれません。こればかりは素人では対応できないところですので、不安に感じた際はお住まいの小児救急電話相談などを利用して指示を仰ぐことが懸命だと私は感じています。
おすぎ家では実際に子どもが40度近い発熱があり、慌てふためきました。病院に連れて行くべきか、自宅での対応レベルなのか判断できず、友人に相談したところ、電話相談のことを聞きすぐに電話をし適切な指示をもらいました。それでも解熱することがなく、結局病院に連れて行った結果、突発性発疹だとわかりました。いろんな人に相談することは大切なことですので、相談場所を覚えておくと良いと思います。
まとめ
親になってまず越えることは睡眠不足。
寝不足になるとイライラしがちになって、したくもない八つ当たりをしてしまいがち。(うちだけか)
「もーーう!!」「言うこと聞いて」なんて気持ちになりますよね。
確かに大変なんです。
泣いている原因を知ることでそういったら気持ちも軽減されるんじゃないでしょうか。少なくとも私は泣く原因を知ることで負担感が減りました。
世の中のお父さん、子どもを第一線であやす、活躍の時です!(知らんけど)

ここで大切なのはよくわからず泣くことは永遠に続くとはないということですね。
いつかは終わるんです。
むしろ、今しかないと思えば、向き合えるかも。
子どもが大きくなるにつれて求められることも少なくなると思います。今だからこそ、求めてくれていると思えば、頑張れませんか?
また、寝かせようという思いが、より気持ちを焦らせます。
いつ寝てもいいんじゃないか、夜だから寝ないといけないと誰が決めたのか、まだ生活リズムが整っていないんだもの。だって赤ちゃんだもの。
ここで登場するのがお父さん、そう!!あなたですよ!!
お母さんの寝れる時間を確保しましょう♪
私のなく子どもの接し方と言えば。。。
抱っこしたまま屈伸運動。
そして縦抱き。(首が座っていない時は危ないですよ)
とどめは歌を歌う、真剣に、小さめの声で。
いちころです。(知らんけど)
抱っこの仕方もありますよ!
例えば…

足がフラついた抱え方だと不安定なのか、姿勢がしんどいのか落ち着かないことが多いです。

体全体が丸くなるように抱えることで、はじめは落ち着かない様子ですが、次第に動きが止まります。
赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいた時と同じような姿勢になることが理由としてあるようです。(へぇ〜)
個人差はあるにしろ、今をどう楽しむかを考えてもいいかもしれませんね^_^
泣く時は泣くんですよ。そんなもんです!睡眠リズムが整えば大人の時間は作れますからね^_^
お父さんたち、今こそ有給休暇を使って子育てを楽しみましょう♪
遊ぶ時、おもちゃを買うと高いんですよ。本当に。
お小遣いがいくらあっても。。
でもほしい!そんな時はamazonの買い物はいかがですか!買い物になかなか行けない時はインターネットを駆使して楽をしましょう♪
コメント