「キャンプは屋外でするものでしょう!」
今はそうでもないようですね。ベランダや部屋にテントを広げて楽しむ方が増えているようです。(私の肌感覚)
しかし、何を用意したいいか、よくわからないな。なんて思いませんか?少なくとも、私は感じたのでインターネットで調べました。形から入る私は、まず物を買いたがるんです😜
そんな時、最低限揃えると良いと思う、我が家も持っている物をご紹介します。
今回はテントです!
テントの必要性について
テントを用意する理由として
屋外
- 日焼けするのは嫌
- 日差しにあたることの疲れを軽減する
- 周囲の視線を遮ることができる
- 小雨程度なら濡れなくて済む
- 拠点を設けることができる
屋内
- 部屋に小さい自分スペースを作れる
- キャンプ感が出る
他にも色々あると思いますが、私はこういった考えのもと、テントを選びました。(厳密にはシェード、タープと言われるものも含まれています)
おすすめのテント
テントっていろんな種類がある中で、私は大きく3つくらいに分かれるのかなと思います。比較的手に入りやすいものをピックアップしてみました♪
①超簡易型
折り畳みができて、重量は軽く、気軽に使えるものはこういったものでしょう。購入時の注意としては大きさです。安価だと大人二人も入るのかと疑いたくなるものもあります。
デイキャンプっぽい雰囲気が出るタープ。ベランダの影作りとかにも使えるかもしれませんね♪
②寝泊りできるテント
テントデビューには価格と機能のバランスからこのテントはいかがですか?組み立てには慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、それもアウトドアの一つの楽しみだと私は思っています。最近はワンタッチテントなんてものもあるようです!
ちなみに我が家はデイキャンプ用として少し小さめではありますが、持ち運びが比較的楽なテントを購入しました。子どもがテント内で暴れても心配いらないくらい丈夫です!!
➂安定感抜群!4本脚タイプ
東屋の役割を果たせ、オプション品を買えば小屋にもできる!難点は重量は重く、一人での設置は難しいですね。
屋外でも屋内でも活躍するキャンプ感を出すため必要で便利なテント、じーーっくり選ぶ時間からお出かけ計画は始まってますよ!選んでいるこの時間も楽しみましょう♪
おすすめグッズがあれば、教えてください♪
コメント