osugi– Author –
-
次男、指吸いを卒業に向けて(失敗談)
次男は1歳半検診で「指吸いで歯並びが気になるところですね」とのご意見をいただいたことをきっかけに、そろそろ卒業なのかと思い、思いつくままに色々と試してみました。 結果的には失敗に終わりましたが、気を付けようと思った4つのポイントがありまし... -
子どもの歯が抜けたことに動揺する親
我が子は3歳になりますが、前歯2本がグラグラなんです。 昨日、そのうちの1本は抜けました。 3歳で抜けるって何なのか、不安でした。 【病院に行ってみた】 近所の小児歯科に行ってみました。 そこでは 病気の可能性があるので検査が必要 強い衝撃によ... -
電動鼻吸い器を使ってみた
電気屋さんや子ども系のものを売っているお店に行くとある電動鼻吸い器。 我が家は買ってよかった‼︎と満足しています。 購入まではとても悩んだこともあり、子育て世代では同じような悩みもあると思い、綴っていいます。 【電動にする必要ある?】 ... -
農園、はじめました。
以前から野菜を育てることができたらと考えていました。 プランターで育てたらいいじゃないかと言う意見もありましたが、やるなら畑が良いと言う私のわがままです。 ただ、畑仕事をしたことがあるかというと、ほぼありません。 【農園のはじめ方】 ... -
夫婦の話し合いの大切さ
我が家で度々起きる、意見の言い合い。 お互い意地になり、素直になれないこともあります。 以前も家事分担について話したつもりでしたが、その「つもり」で終わっていました。 意... -
我が家の楽しかった年末年始の過ごし方ベスト3!(2020年度編)
今年の冬はCOVID-19と厳しい寒さで出かけることが億劫でした。しかし、あまりない長いお休みをどう過ごそうかと悩んだ末におすぎ家では主に3つのことをして楽しみました。 これからの冬の過ごし方の参考に、また私自身の過ごし方の記録として書き記したい... -
我が家の長男が選ぶ、1歳の絵本ベスト3!
お久しぶりになってしまいました。 こんにちは、おすぎ嫁です。 今日は絵本をテーマにしてみようと思います。 絵本の好みはこどもそれぞれだと思います。 ちなみに我が家の絵本は、ありがたいことにお下がりでいただいたりプレゼントしてもらったものが多... -
お風呂で使える便利&かわいいグッズ!
こんにちは!この夏は毎日本当に暑くて暑くて、ほぼ24時間クーラーフル稼働だったおすぎ家です。 今日は二人育児には重宝するお風呂アイテムをご紹介します! わが家は長男の時に購入しました。きっかけは友人の子どもが使っている写真をみて、かわいぃい... -
ふたりめの運命〜離乳食編〜
今回は、次男の「離乳食」について、です。タイトルがいかにも他にも〜〇〇編〜がありそうですが、今のところまだありません(笑) 離乳食というと私の周りでは5ヶ月になったら開始する人が多いです。 ですが、私は長男も次男も6ヶ月からにしました。 理由... -
保育園再開の思いと服に記名することの悩み
【保育園再開!】 今週からやっと保育園に行きはじめました。 長男は2歳クラス。1歳までは分園(0歳、1歳のみ)でしたが、今週からは本園へ行っています。 本園へ行くということは、場所がかわる、先生がかわるので、母としてはちょっと不安ですが、これま...